華やかに見える業界の影に

某大手広告代理店のビルでは・・・

筆者が広告業界に入って早20年。

クリエイターと言えば、華やかそうに聞こえますが、
打ち合わせは夜中。その後から制作を始めるので、ほぼ毎日徹夜。
それでも、どんどん高いクリエイティビティを要求されますから、
肉体的にも精神的にも追いつめられてしまう人が大勢いました。
特に、大手になればなるほど、
CMなどを絡めた大きな案件が多くなりますから、
そのプレッシャーは計り知れないものがあるのです。
(筆者は、そこまでひどい環境で仕事をしたことはありませんがtabako01.gif
さて、筆者が広告業界に足を踏み入れた当時は、
バブル後期だったのですが、
小さなプロダクションのアシスタントでしたから、
何の役得もなく、ただただ訳もわからず忙しい毎日で、築地や銀座をヒーヒー言いながら原稿や版下を持って走り回っていました。naku02.gif
そんなある日、突如、某大手広告代理店が
水曜日を“ノー残業デー”に決めたのです。

「このクソ忙しい時に大手は余裕だな!」ikari04.gif
なんて当時は思いましたけど、
それを聞いた先輩がこんなことを言ったのです。
「あの代理店では、毎年何人か自殺するんだよ。しかも決まって水曜日に。
そんなことが続いたと思っていたら、

水曜日の夜中になると

自殺した社員の幽霊が現れ、

それを目撃した社員が

誘われるように自殺するようになったんだよ。

だから夜中まで会社にいないように“ノー残業デー”にしたんだよ」と言うのです。ga-n03.gif
やがてその代理店は、別の場所に移転しました。
でも、その後も水曜日は、“ノー残業デー”のままということです。hanaji02.gif

あなたの会社の“ノー残業デー”には、曰くはありませんか?
Zooooneでは、読者の方からの情報をお待ちしています。