ニュージーランドでも起きていた予兆

スチュアート島の海岸に打ち上げられたクジラたち

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生して3週間。

被災地はもちろん、関東でもまだまだ予断を許さない状況が続いています。
被害に遭われた方々の一日も早い回復と、被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。

さて、今回の震災で日本では、それどころではなくなってしまいましたが、2月22日午後0時51分(日本時間同午前8時51分)ごろ、マグニチュード6.3の地震があったニュージーランド南島のクライストチャーチ。

古い街並みだったということもあるのでしょうが、建物の崩壊はかなり酷かったことを覚えているでしょう。
この地震の2日前、ニュージーランド南島の南西沖にあるスチュアート島(Stewart Island)で、ゴンドウクジラ107頭が浜辺に乗り上げているのが見つかったのだそうです。

そして3月6日、茨城県内で50頭のクジラが海岸に打ち上げられたニュースが話題となっていました。

茨城県の海岸に打ち上げられたクジラ(イルカ?)

このとき、いくつかのサイトでは警鐘が鳴らされたようですが、ほとんどの人がネット上のデマだと思い、まともに取り上げなかったようです。

ツイッターでは同6日夜、「【拡散希望】今夜正確には明日の0〜1時に大地震=200年に一度の地震がくるみたいです 関東地方の人は注意してください」という根拠不明の話題が広がり、注目を集め300回以上リツイートされる騒ぎとなった。この情報に根拠は示されておらず、指摘された日には、関東地方で大きな地震はなかった。元のツイートをした本人は「2ちゃんねるで見た」と後に説明。笑い話で済まされていた。

その後、3月9日に大きめの地震があり、ニュースになったことを筆者も覚えています。ですが、ほとんどの人が、まさかこんな大きな震災が起こると思わず、何もしなかったのです。

しかし、この日以降、

群発地震が

起こっていたのです。

2011年3月9日(水) 11時57分 11時45分 三陸沖 M7.2 震度5弱
2011年3月9日(水) 12時3分 11時57分 三陸沖 M6.3 震度3
2011年3月9日(水) 12時11分 12時2分 三陸沖 M5.2 震度1
2011年3月9日(水) 12時17分 12時8分 三陸沖 M5.9 震度2
2011年3月9日(水) 12時24分 12時19分 三陸沖 M5.3 震度1
2011年3月9日(水) 13時13分 13時6分 三陸沖 M5.5 震度2
2011年3月9日(水) 13時37分 13時32分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 13時42分 13時37分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月9日(水) 13時51分 13時46分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 15時19分 15時12分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 15時21分 15時14分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 15時30分 15時25分 三陸沖 M5.1 震度1
2011年3月9日(水) 16時20分 16時14分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月9日(水) 17時2分 16時56分 三陸沖 M5.0 震度1
2011年3月9日(水) 17時8分 17時2分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 18時0分 17時55分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 19時18分 19時13分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 20時33分 20時28分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 21時8分 21時3分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 23時29分 23時24分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月10日(木) 2時5分 1時59分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月10日(木) 3時21分 3時16分 三陸沖 M6.2 震度3
2011年3月10日(木) 3時51分 3時45分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月10日(木) 6時6分 6時1分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月10日(木) 6時27分 6時22分 — — 震度4
2011年3月10日(木) 6時27分 6時24分 — — 震度4

地震MAPα

このような動きを“日本地震マップα”のアニメーションで見ると、群発する余震などもよくわかります。

次々と予兆は現れているのか?

そして3月21日には、オーストラリアで30頭のクジラが海岸に打ち上げられました。
クジラやイルカは、地球の地磁気を利用して魚を関知したり、進む方向に障害物がないか探知する能力があるといいます。
しかし、地震を起こすプレートに歪みが起きると、そこで電磁波が発生し、クジラやイルカたちは方向感覚を失い、誤って陸地の方へ向かってしまうのだそうです。
同様にラジオやテレビの写りが良くなる、または悪くなるという電波障害も地震の前後に報告されています。

まだまだ余震が続いていますし、次は関東か?東海か?なんて考えると夜も眠れなくなってしまう筆者です。地震が起きてから気づいたのでは、こじつけ に聞こえるだけかもしれませんが、次は、予兆を見逃さないように気をつけたいものです。

相模湾に打ち上げられたクジラ

3月27日、

相模湾の海岸にクジラが

打ち上げられました。

一頭だけですが、今後も各地の情報には目を光らせていきたいと思います。

Zooooneでは、皆さんからの地震の予兆や前兆現象の報告をお待ちしています。